ホームラン量産.com

【元甲子園出場者が暴露!】三振ばかりでヒットを打てない打率1割以下の高校2年生でも、1日10分の練習で打率3割越え、ホームラン量産できるチームの主軸強打者になれる方法を徹底解説

あなたは手首の角度、大丈夫ですか?

どうも。たつやです。

 

 

あなたは「手首の角度」について意識したことはありますか?

 

インパクトの瞬間に正しい手首の使い方をしていないと、バットが波打ったり、ボールの力に負けてしまいます。

 

そこで今回は、この「手首の角度」について話していきたいと思います。

 

あなたは、正しい「手首の角度」を覚えて、見つけることで、インパクトの瞬間にボールをしっかりとらえることができるようになり、強い打球を打ち返すことができるようになります!

 

どんなにいい構え、いいトップを作っていたとしても、手首の使い方を理解していないと、打球が失速し、ボテボテのゴロになってしまい、野手が簡単にボールに追いついてしまいます。

 

では説明します。

f:id:jxfp3yfzc:20181120182857j:plain

 

手首の使い方

 

右バッターの場合、インパクトの瞬間に右手の甲が下を向いていることが大事です。

 

あまり意識しないポイントではありますが、手首の返しが早い人がいます。

 

手首の返しが早いと、ヘッドが早く返ってしまい、ボールを必要以上にこすってしまい、ポップフライ(力のない飛球)が増えてしまいます。

 

なおしかた

右手の甲が下を向いている状態(右バッターの場合)のままボールを押し込む感じで、ネットにボールを打ちこむティーバッティングや少し距離を使ったロングティで練習するといいでしょう。

 

特にロングティはおススメです。

 

打球の質を見れたり、打球が伸びていくのが確認できるからです。

もし手首が早く返ってしまうバッティングだと、打球がゴロになってしまいます。

 

ロングティで打球を飛ばすコツをつかんでしまえば、それほど力を入れずにボールを飛ばすことが可能になります。

 

 

ぜひ、実践していただき、あなたのホームランを見せてください!

 

f:id:jxfp3yfzc:20181120183009p:plain

 

今後もあなたのバッティング技術が向上していけるように、情報を発信していきます!
下記のメールマガジンでは、より詳しい情報を発信していますので、ぜひ登録してみてください。

登録はこちらをクリックです。